企業のあらゆる課題を解決していく豊富なアイデアを提供しています
  • 求人募集
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 池本克之について
組織学習経営コンサルタントとは?

組織学習経営コンサルタントとは?

組織学習経営コンサルタントとは? 組織学習経営コンサルタントとは?

組織学習経営コンサルタントとコンサルタントの違い 組織学習経営コンサルタントとコンサルタントの違い

地図を渡す人と頂までの最短距離を教える人、
前者が経営コンサルタントで後者が組織学習経営コンサルタントです。

コンサルタント :『道筋だけしか教えてくれません』 組織学習経営コンサルタント : 『あなたが掲げたゴールへの最短距離を教えます』

組織学習経営とは?。 組織学習経営とは?。

組織学習経営とは、
つぎの3つの経験がある人材です。

  • 「経営のプロ」経験者
  • 急成長企業の社長経験者
  • 経営者へのコンサルティング経験者

当社は、池本克之の経営者としての2度の上場経験と
多くのクライアント企業での成功経験を緻密に分析して、
これを活かしたコンサルティングを行います。

組織学習経営コンサルタントの特長 組織学習経営コンサルタントの特長

企業規模や成長時期に応じて、最もインパクトの大きい経営資源からコンサルティングします。 特徴1: 企業規模や成長時期に応じて、最もインパクトの大きい経営資源からコンサルティングします。

事業構造 → 売上利益 → 商品開発 → 組織・人材

正確で新しい知識・方法・技術を活用して、 学びが習慣化された組織を作る存在です。

組織学習経営コンサルタントとコンサルタントの違い 特徴2: マーケティング戦略⇒売上増加だけでなく、企業改革⇒企業成長まで、経営者の視点でトータルにコンサルティングします

一般に、コンサルタントはマーケティング出身者や会計事務所出身者などで、
専門知識という「点」に詳しいとされます。
そして、「点」は御社のスタッフも非常に詳しいはずです。

この状態から再び成長に向かうためには3つのステップが必要です。

当社は、急成長を達成した企業経営者の経験からこのような
「点と点を結び線から面に、そして立体へと組みたてる」コンサルティングを行います。

御社の経営課題をリストアップして、経営にインパクトをもたらす解決策を考え、実行プロセスの管理を習慣化し、 組織全体のビジネスレベルを引き上げることで、成果をもたらすことが当社の仕事です。

これは、組織学習経営コンサルタントとしての3つの経験があるから可能なのです。

特徴2 特徴3:コストを投資と考え、どのようにすれば効率をできるの だろうか?投資効果を追求するために経営者の視点でシビアにコンサルティングします。

組織学習経営コンサルタントは企業経営のプロです。
ですから、確実に成長を手に入れるために必要なKPI項目を見直しシビアな視点で数値を追い成果につなげます。

例えば、売上拡大のために広告費を投入しても、再現性がなければそれは短期的な売上を得るためだけの無駄な投資になります。

長期的な事業の成長のために、投資効果の最大化に必要で、かつ「何度でも投資効果を再現できる事業構造構築を狙った」コンサルティングを行います。

投資効果にシビアであるがゆえに、人材採用や労働時間効率など あらゆる場面で投資対効果を徹底的に追求します。 全ては経営効率を向上させるために、目的への最短距離のアプローチと早く賢い目標の達成に対して妥協のないコンサルティングが当社の特徴です。

なぜ組織学習経営コンサルタントが必要なのか?